Upcycle by Oisixについて教えてください
Upcycle by Oisixは、これまで未活用だった食材を新たな商品へと生まれ変わらせることで、フードロスの削減を目指すブランドです。地球環境と健康に配慮し、新しい食の楽しみ方を提案しています。||これまでに、畑や加工現場で未活用だった食材を約136トンアップサイクルし、フードロスの削減に貢献してきました(2024年1月末時点)。||当初2品からスタートしたオリジナル商品は、現在127品にまで拡大しています。形や食感を理由に廃棄されていた食材に、環境負荷を抑えつつ新たな価値を加え、おいしさと驚きを提供するアップサイクル商品を開発しています。|||<span style="font-weight:bold">販売商品例</span>||・おいしくアップサイクル りんごの芯チップス|・おいしくアップサイクル ふぞろいキウイチップス|・おいしくアップサイクル パインの芯チップス|・梅酒から生まれた しっとりドライフルーツ|・パンクやきいものバリボリチップス(黒ごま)|・コーヒーから生まれたチョコあられ(抹茶)|||<span style="font-weight:bold">商品の詳細</span>||・<a href="https://upcyclebyoisix.jp/products/apple_chips" target="_blank" rel="noopener">おいしくアップサイクル りんごの芯チップス</a>| ・りんごの芯の部分は、平均して約7%が未活用とされており、その分のフードロス改善につながる商品です。「おいしくアップサイクル りんごの芯チップス」は、通常廃棄されるりんごの芯を有効活用した、サクサク食感のフルーツチップスです。国産りんごの芯を丁寧に揚げ、りんご本来のやさしい甘さと香ばしさを凝縮しました。| ・食品ロス削減量(食品として活用される量を換算):1パックあたり約195g |||・<a href="https://upcyclebyoisix.jp/products/kiwi_chips" target="_blank" rel="noopener">おいしくアップサイクル ふぞろいキウイチップス</a>| ・健康志向の高まりから、ビタミン豊富なキウイの需要は増加していますが、サイズや形が規格に合わない、見た目が悪いなどの理由により出荷できないものがあります。佐賀県では年間約3トンもの国産ゴールドキウイが未活用となっていました。この問題を解決するため、「おいしくアップサイクル ふぞろいキウイチップス」は、規格外キウイを皮ごと使用し、食品ロス削減に貢献する商品として開発されました。キウイ本来の甘酸っぱさとパリッとした食感が楽しめる、健康的でサステナブルなフルーツチップスです。| ・ 食品ロス削減量(食品として活用される量を換算):1パックあたり約121g|||・<a href="https://upcyclebyoisix.jp/products/pine_chips" target="_blank" rel="noopener">おいしくアップサイクル パインの芯チップス</a>| ・カットフルーツ工場で廃棄されていたパイナップルの芯をアップサイクルした、新感覚のフルーツチップスです。従来廃棄されていた芯を有効活用することで、食品ロス削減に貢献しています。こだわりの厚さにスライスしてパリッと揚げたチップスからは、パイン本来の爽やかな甘酸っぱさとパリパリとした食感が楽しめます。| ・食品ロス削減量(食品として活用される量を換算):1パックあたり約170g|||・<a href="https://upcyclebyoisix.jp/products/CHOYA-dried-ume" target="_blank" rel="noopener">梅酒から生まれた しっとりドライフルーツ</a>| ・チョーヤ梅酒の製造過程で使用された梅酒の梅を、丁寧に種抜きし、まろやかな味わいのセミドライフルーツにアップサイクルした商品です。香料・酸味料を一切使用せず、梅酒梅の風味を最大限に引き出しました。食品ロス削減に加え、生産者の雇用と収入向上にも貢献する、サステナブルなドライフルーツです。| ・食品ロス削減量(食品として活用される量を換算):1パックあたり約118g|||・<a href="https://upcyclebyoisix.jp/products/chips_punkyakiimo_g" target="_blank" rel="noopener">パンクやきいものバリボリチップス(黒ごま)</a>| ・国内最大級のさつまいも専門会社、カルビーかいつかスイートポテト株式会社の焼き芋製造工程で発生する規格外の焼き芋をアップサイクルした商品です。味は正規品と変わらないにもかかわらず、焼き芋を作る際にはじけたり、折れ・皮むけなどで形が崩れるなど、見た目の問題で活用されていなかった焼き芋を、濃厚な甘さとバリボリ食感のチップスに仕上げました。黒ごまの香ばしい風味がアクセントとなり、大学芋のような味わいが楽しめます。| ・食品ロス削減量(食品として活用される量を換算):1パックあたり約8g|||・<a href="https://upcyclebyoisix.jp/products/maccha-arare" target="_blank" rel="noopener">コーヒーから生まれたチョコあられ(抹茶)</a>| ・日本の伝統的なお菓子である「あられ」と「コーヒー」を組み合わせた洋風あられです。PRONTO(プロント)でコーヒーを淹れたあとに残るコーヒー豆かすを国産もち米の生地に練り込み、コロコロとした形状に焼き上げ、オリジナル配合の抹茶チョコレートをコーティング。ホワイトチョコレートを加えたことで、ほどよい苦みと甘みのあるチョコレート味に仕上がり、コーヒー味とよく調和します。食品ロス削減に貢献しながら、新しい味わいを提案する、サステナブルなお茶請け菓子です。| ・食品ロス削減量(食品として活用される量を換算):1パックあたり約5.3g|||詳しくは、<a href="https://upcyclebyoisix.jp/" target="_blank" rel="noopener"><span style="font-weight:bold">Upcycle by Oisixの公式サイト</span></a> よりご確認ください。|||ご注意ください||・予定販売に達した場合は、売り切れ・販売終了となる可能性がございます。予めご了承ください。
カテゴリー